石川県立歴史博物館 令和6年度テーマ展「輪島・住吉神社ゆかりの宝物」「県指定文化財 須須神社文書を読む」
2025年1月4日(土)から2月16日(日)まで、石川県立歴史博物館にて、令和6年度テーマ展「輪島・住吉神社ゆかりの宝物」「県指定文化財 須須神社文書を読む」が開催されます。
本展は、令和6年に発生した能登半島地震および奥能登豪雨による甚大な被害を受けた能登地域の文化財をテーマにした展示です。輪島・住吉神社に伝わる貴重な宝物や、須須神社の文書を通じて、能登の歴史と文化を振り返ります。
地域の宝を知ることは、ふるさとの魅力を再発見するきっかけとなり、被災地の復興に向けた歩みを支える力となります。この展示を通じて、能登への理解を深め、地域への関心を高める機会をぜひご体感ください。
日程
2025年1月4日(土)~2025年2月16日(日)石川県立歴史博物館 令和6年度テーマ展
時間
9:00~17:00(展示室への入室は16:30まで)
会場
石川県立歴史博物館 特別展示室・企画展示室
〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-1
入場料
常設展のチケットでご入場いただけます
〈常設展料金〉
一般 300円(240円)
大学生 240円(190円)
※詳しくは公式HPをご確認ください。
関連リンク
👇️関連リンクはこちら👇️
https://ishikawa-rekihaku.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。